上級者向
戦うだけが全てじゃない・・・一味違ったバイオハザードの世界へようこそ!

ナイフ・逃げプレイの手引き

「飛び道具なくてもクリアできるんですよねぇ」


クリスをNEWゲーム逃げ中心、戦うときはナイフを使用したプレイ方法を紹介します。また、これはあくまでクリスをやり込んだ人を対象に書いています。
ですが、通常プレイの方も知っていても損はしないワザを掲載していますので、ぜひこれらのワザを取り入れてみてください。

実際にやってみて、ほとんどの敵と戦闘しなくても簡単に逃げることが出来たり、戦うとかえって危険なところは、わざとダメージを受けて短時間でその場を離脱するなど、普通はやらないプレイ方法です。ですが、そこに新たなバイオハザードの世界が見えてくると思います。

◎基本はあくまで「逃げる」!?
とにかくひたすら走って逃げる!敵の側を走り抜ける!これが基本となります。逃げるということは敵の配置・性格などを常に把握して走ることになります。また、できる限り最短で走りますので、比較的覚えやすいルートになると思います。

また、どう考えても走り抜けられない所は、ダメージをワザと受けて振り切ります。これはナイフで戦うと非常に時間がかかること、そして時間がかかれば戦闘後別の敵と戦わないといけない場合もあり、その場を抜け出すのにますます時間がかかることがある等が上げられます。

しかし、敵の配置によってはダメージを受けると連続攻撃を受けてピンチになる箇所があります。ここで初めてナイフで攻撃をします。しかし、ゾンビはできるだけ息の根を止めない程度にダメージを与え寝てもらい、時間を稼ぎます。

それとゲームの設定上、2度目のタイラント戦はロケットランチャーでなければ倒すことはできませんので、ブラッドがロケットランチャーを落とすまで走ってタイラントの攻撃から逃げます。

◎さらにタイムアタックを狙うなら・・・
★ムービーはキャンセル!

★余分なサブ画面は控える

セーブはしない

ムービーやサブ仮面はゲームの進行はストップしてもタイマーは動いていますのでタイムアタックをするなら、できるだけ表示しないようにして下さい。
ということは・・・ナイフ攻撃ではサブ画面を表示させますから・・・戦闘はできるだけ回避した方が良いタイムが出るということも分かると思います。

ちなみにセーブはできるだけしないようにするのはタイムアタックの基本です(^^;

★回復アイテムの取るのを削る

慣れてくれば回復アイテムは十分残りますので、回復アイテムを削って時間を稼ぎます(^^;

●ナイフ攻撃の仕方
問題のナイフ攻撃ですが、皆さんはナイフで実際に戦ってみたことがあるでしょうか?使ったことのある人は「攻撃を与えても敵が近づきすぎてダメージを何度も食らってしまい、まともに使えない」というのが大半の意見だと思います。これは事実その通りでまともに使ったら使えた武器じゃありません。理由として1回目のナイフ攻撃から2回目のナイフ攻撃までの時間が長過ぎるため、ただでさえ接近戦なのにその間に敵が近づき過ぎてしまうのです。

では、どうするか?STARTボタン(サブ画面)を利用します。サブ画面の表示はプレイヤーがどんな攻撃のモーションの最中でも、サブ画面に入り元に戻すと攻撃モーションがキャンセルされ、最初の武器を構えない状態に戻るのです。

これを利用し、ナイフ攻撃でダメージを与えた瞬間、一時的にサブ画面に切り替えすぐに元に戻すと、すぐ2度目の攻撃に移ることができます。サブ画面表示時は敵は移動できませんから、ほとんど敵は移動できないで2度目の攻撃を受けてしまいます。これをくり返せば、ゾンビやハンターと戦うことができます。

実例:通常

1.R1+□ボタン(以降押しっぱなし)
   ↓
2.攻撃の構え
   ↓
3.攻撃モーション開始
   ↓
4.ヒットor空振り
   ↓
5.攻撃モーション終了
   ↓
6.構えのモーションに移る
   ↓
2へ戻る

実例:モーションキャンセル
1.R1+□ボタン(以降押しっぱなし)
   ↓
2.攻撃の構え
   ↓
3.攻撃モーション開始
   ↓
4.ヒットor空振り
   ↓
5.ヒットした瞬間にSTARTボタンを押す!☆連打OK☆
   ↓
6.STARTボタンを押しサブ画面から抜ける
   ↓
2へ戻る
※サブ画面はゲーム中の流れはストップするので敵の移動はない。

なお、ナイフで攻撃した時1つの敵に連続で2〜3回以上ダメージを与えつづけた場合クリティカルヒットが出る場合があります。この時音がズバズバと大きな音を立てます。また通常より多い目のダメージも与えることができます。

●基本ルートと敵との対応
(長いので別記です(^^;また自分でパターンを作りたい人は見る必要はないです)

●ハンター・キメラからの逃げ方

「え〜!いきなり〜」と思われるでしょうが・・・(^^;

ゾンビの背後抜け(下記参照)に比べたらずっとラクなので、これから説明していきます。
ただ、逃げるわけですから弾は減りませんし、時間短縮にもなり、結果的にお得な技です。
通常プレイの方もぜひこのパターンを組み込んで下さい。

さて、ハンターは通常戦うとかなり厄介なうえ、走り込んでからの攻撃は威力が大きくこちらの首がたまに飛んでしまうことがありますが(^^;、これが実はハンターの欠点でもあるのです。

ハンターの欠点とは・・・ずばり攻撃の左手の当たり判定が思ったより小さいということです。確かにハンターが攻撃をしてくる時は、すばやく且つ性格です。当たり判定の左手の部分をスカッとプレイヤーの体を鎌のように切ろうとします。

しかし、こちらからも走り込んでハンターに突っ込んでいったらどうでしょう?しかも相手の右手に向かって走るのです。ハンターは左手と中央のプレイヤーを確実に切ることはできますが、右手に突っ込まれると左手が間に合わず空振りしてしまうのです。

つまりプレイヤーから見てハンターの左を走りぬければいいのです。
しかもハンターは空振りが大きいためすぐに次の攻撃に移れません。そのスキに走り去れば・・・完璧です(^^)

それでは実践してみましょう(^^)

練習のためのセーブ1→プラント42を倒し、ウェスカーとの会話後に寄宿舎でセーブ
練習のためのセーブ2→中庭用バッテリーを入手後、館の東1Fの休憩所でセーブ
(セーブ地点までは通常プレイで構いません)

練習のためのセーブ3→セーブ1を使った練習2のあと作ります

◎練習その1(セーブ2を使います)

もっとも一番簡単な方法です。
休憩所からでてクレストのドアのあった通路に行きます。
ハンターが1匹いますが、気にせず通路の左側に移動し、壁に沿ってダッシュします。コツは、プレイヤーをほんの少し壁側を向けておけばピッタリ壁に張り付いてほとんど減速無しで走ることができます。

下の図では入室直後に方向を変え、走りながら壁沿いを走るパターンです。

・・・無事走り抜け、ハンターが空振りしたと思います(^^)

これに似た状況の場所は・・・中庭B1や色々ありましたねぇ(^^)
研究所B3Fの時限装置作動後のハンターもこれでぬけられます。
よく思い出して、他の場所でもチャレンジしてみたり、改良してみたりしてみて下さい。

ちなみにハンターの背後からも走り去る時もプレイヤーから見て左側の方が安全です(たまにダメージを受ける場合がありますが)

◎練習その2(セーブ1を使います)

理屈は練習その1と同じなんですが、不可能と思っていたら・・というケースです。これが結構あるんですよ。

まず寄宿舎をでて館に向かい強襲してきたハンターを倒して下さい。
これで準備OKです。練習相手は館の東1F休憩所前ハンターです(^^;

まず下の図を見て、ハンターがいない時も、下の矢印(プレイヤー)のルートでスムーズに移動しているでしょうか?
そうでない方は、別のプレイの時練習しておいてください。

できている方はハンターがいても全く同じです。ハンターは振り向きますが、空振りしてしまいます。気をつける事はこの通路に入った時には既にダッシュ状態にパッドを入力しておくということと、休憩所へ入る時はすばやくアクションボタンを入力しておくことぐらいでしょう。

さてうまく休憩所に入ったら脱出です。自信のない方はここでセーブ3を作ってください。

◎練習その3(セーブ3を使います)

扉を出る時、出た直後にはその場で回転できるようにパッドの左を入れておきます。90度回転したら即ダッシュで走ります。ハンターは意識しないように!
注意する事はすぐ回転する事、90度は確実に角度を変える事(少し多めに角度を変えても良い。ただし極端に変えすぎないように!)、そしてすぐダッシュすることですね。
ハンターは空振りしてしまえばスキができますから、左右どちらでも行きたい方向に移動してください。ただし立ち止まらないでね(^^;

ハンターはプレイヤーが通常移動しているパターンで移動しても空振りしてくれる所が何ヶ所か有り、ちょっと改良すれば逃げられる箇所も多いのです。又、他の敵キャラも逃げ方を調べてみて下さい(^^)かなり逃げられますよ。

なおキメラも下を歩いている時はハンターと同じ要領で走り抜ける事ができます。
上にいる場合はキメラの前で一度止まりましょう。キメラが一度手を下に下げてきますのでそれをかわしたら走り抜ければOKです

●ゾンビ背後抜け

ゾンビは基本的にプレイヤーが通常通過する方向に向けられて配置しています。
ですが、これを強引に(ダメージを受けながらも)抜けて戻ってくると・・・
当然プレイヤーは背後に立つことになります。

「バイオハザード」では頻繁に出入りする通路で様々なルートから入れるタイプ(例えばサンクレストの前のコの字通路)はプレイヤーの入ってきたところに合わせてゾンビの配置を替えています。ところが進入路が限られているゾンビの配置は変化させていないようです。

さて背後を取ったプレイヤーをそのままゾンビに近づけると、近い方の回転をして掴みにかかってきます。まるで後ろに目が付いているかのようです(^^;

しかし、よく見てみるとこちらの動きに早めに反応している割りにはスグには回転したり、急な反転はできないようです。

そこで下の図のようなルートを取ります。これはトラの像の間の通路ですが、90度回転した後ダッシュ、ダッシュ直後から45度程斜め移動をします。この時に赤丸の地点を通過する為、コレにゾンビが反応。時計回りに回転し始めますが、既にプレイヤーは斜め移動し始めているので、ゾンビはそれに追い付く事ができません。

後は好きなルートを取ればOKです。ただしゾンビの回転はプレイヤーの斜め移動よりも遅いものの、やはり早い移動の部類です。立ち止まらず移動して下さい。

ナイフプレイでは私が使っているパターンはトラの像前と鎧のカギがあった部屋の前(奥の部屋に近い方)だけです。あとは使う事はないでしょう。

それと抜けるパターンは左右どちらでもOKですが、鎧カギがあった部屋の前のゾンビだけは、図と同じルートを使って下さい。反対ルートだと抜けた後、別のゾンビに噛付かれる可能性が多いからです。

New!(97/03/05)
●大毒蛇ヨーン1回目ノーダメージ完全パターン

まず、ヨーン1回目の戦闘はその結果を問わずゲームの進行に関係ありません(喰われたら終わりですが(^^;)
大抵の人は背後にはクレストがある為、ヨーンを倒さないといけないと思っている人がほとんどでしょう。プラント42など通常のボス戦で戦闘中に容易くアイテムの置いてある場所まで行けるような場合は、ボス戦をクリアしないと入手不可能になっていますが、ここは元々狭い場所のせいかそういった設定はされていません。ですからヨーンを誘導しクレストを入手後トンズラしてもいいわけです。

ところがどっこい。誘導するには場所が狭いわ、ヨーンは結構賢いわ、素早いわ。
まともに行ったんじゃ毒付のダメージを受けてアフターサポート付イベントに強制送りになってしまいます(^^;
まぁ、それでもまともに戦闘していた時に比べると随分時間短縮できますし、それなりの効果があります。しかし、もしこれをノーダメージでいけば、回復アイテム回収作業が減る・余分にアイテムが持てるので移動ルートを短縮できる・毒無し・イベントで遠方に飛ばされなくなる・当然イベントが1つ減る・・・とまあメリットがあまりにも大きい。

そこでヨーンの動きのわずかなスキを利用し、ノーダメージでクリアしてしまおうという方法をこれから説明します。

「ハンター逃げ」同様、通常プレイの方もぜひこのパターンを組み込んで下さい。

※今回は時間が無かったことや手書きで説明するのが厄介だった為、キャプチャした画像を使用しています。(画面はPlayStation版)
1.ヨーンを引きつけ、クレストを取りに行く

そのままですね(^^;この辺は非常に簡単ですので、皆さん各自でクレストを取りに行って下さい
簡単に書くとヨーン登場シーンが終わって、動けるようになったら画面左側の壁に移動ししばらく待ちます。すると横からヨーンが攻撃しようと移動しますので、あるタイミング(これは皆さん適当に見つけて下さい(^^;)でダッシュ、クレストを入手して下さい
2.脱出の準備

ここからが本番です。クレスト入手後、写真の位置まで移動し待機して下さい。方向は少し右側の壁に向けるといいでしょう。

ヨーンが赤線を越えて左側に進入する時は、わずかな時間ですが必ずの部分に空間ができます。
プレイヤーがココに待機してもらう理由はヨーンが進入した時、このの部分にプレイヤーが入る様にするためです。
しかも赤線は防衛ラインでもあり、ヨーンの内側にいる場合このラインより右側に入れば、ヨーンが攻撃しようとしても壁に当たりダメージを受けることはありません。
赤線を越えに入る・・・ノーダメージのポイントはここにあります。

問題はどのタイミングで移動するかです。



この2枚の写真は通常のヨーンの動きです。常にヘッドの方向はプレイヤーに向いており、うかつに移動できません。ヨーンの正確な動きがよく分かる部分です。

2枚の写真を交互に移動した後、進入できないとヨーンが判断したら次の写真の様に、プレイヤーの位置とは無関係で移動を開始します。

3.脱出開始!


ヘッドの方向がプレイヤーから離れたらチャンスです!、ダッシュでに向かって下さい。


多少、ヨーンのボディに引っ掛かって赤線を越えられない場合がありますが、焦らず少しずつ右に移動して下さい。


赤線さえ越えればもう恐いもの無しです。1、2回ヨーンは攻撃を試みますが、壁に阻まれてダメージを与えることができなくなっています。プレイヤーはボディに引っ掛かっていますが、振り払って下に脱出して下さい。

ハイ!これでノーダメージ達成です(^^)/


「バイオハザード対策室」ホームページへ戻る

「バイオハザード対策室」専用ボードへ